2021年、どんな年だったろうか。
恒例の、年末のまとめ。
※自己満足記事ですので、あしからず。
個人的な月毎の出来事をざっくり書いてみる。
1月 無職。勉強してた。Progate制覇。インフラエンジニア講座受講。ハローワークに通う。今思うと相当懐かしい。笑
2月 とりあえずITパスポート合格。転職活動開始。
3月 就職。挫折。気分転換に呼子・生月島へ行く。
4月 VBA試験合格。気分転換に近場へふらっと行く。
5月 読書がマイブーム頂点を迎える。
6月 就職。拾っていただいたことにただただ感謝。
7月 オリンピックTOKYO2020をひたすら観戦。
8月 固定費削減のため実家に引っ越し。ワクチン接種。YouTube始める。
└YouTubeチャンネル→こちら
チャンネル登録していただけると嬉しいです_(._.)_
9月 片付け、掃除の日々。気分転換はDIY。
10月 1年ぶりの能古島へ行く。
11月 タカポンさんにリツイートされて、ひとりテンションあがる。笑
昨日、この方が夢に出てきたんだー。タメ口で話しかけたらキレられた(+_+) 気になってたので買ってきました。いただきます(^^)@takapon_jp #ULTRAGARLIC #wagyumafia pic.twitter.com/AJn20rIUNm
— Ryo | 穏やかに暮らしたいと願い続ける人 (@styleu53) November 4, 2021
12月 ブラックフライデーで散財する。
こんなところかな。
今年は、というか引きこもり生活も何年目だろう。
「引きこもり」の定義は、
「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」を「ひきこもり」と呼んでいます。―引用元:厚生労働省「ひきこもり」とは
なのだそうだけど、この定義はそろそろ変更を加えたほうがいいのかもしれない。
リモートで仕事をしているが、会社全体がリモートなので、この定義には正直あてはまらない。
リアルではないものの「交流」はしているのだ。
未だに、以前の生活に戻れると思っている人がいるようだが、もう戻れないことをそろそろ認識したほうがいいのかも。
そして私は、今年ついに個人事業主になった。
他人事だと思っていたけれど、遅かれ早かれ、こうなるんだろうなと思ったのでなってみた。
そんな個人的な変化があった2021年各部門のベスト3を挙げてみた。
早速行ってみよう。
読んでよかった本
2021年に読んでよかった本のランキング。
5月がピークで、後半は記録をしていない。。(反省)
読んだ本があるんだけど、記録を忘れてしまっていた。
これまでの読書は、読書メーターにまとめてるので、興味ある方はどうぞ。
第3位 本当の自由を手に入れるお金の大学|両@リベ大学長
「お金」にアンテナを張っている人は大半の人がこの人の名前を耳にしているのではないかと思っている。
きっかけはYouTubeだったけれど、両学長が書いたこの本は何度か読み返した。
実行した。
固定費削減のための引越しもその一つだったりする。
家賃がなくなった。
生命保険も解約した。
①貯める力
②稼ぐ力
③増やす力
④守る力
⑤使う力
この5つの力を少しでも早く身につけて、自立で生活していけるようにしていかなければならないと気がついた人は、いち早く行動することをおススメする。
詳しいレビューは過去記事へ
第2位 安いニッポン 「価格」が示す停滞|中藤 玲
この本は、とにかく衝撃だった。
日本人に警鐘を鳴らしてくれた良本だと思っている。
「豊かな国、ニッポン」は既に過去の話になっていることを教えてくれた。
これがわかったところで、自分の生活がどう変わるのか。
と思っている時点で考え方を改めなければいけないのだろうなと気づかせてくれた。
国や会社や誰かに頼るのではなく、自分なのだよってことだよね。
この本を読んでどう思うかは人それぞれだが、少なくとも私は読んでよかった。
日本の現状を知るという意味で今後生きていく道筋が見えた気がしたから。
詳しいレビューは過去記事へ
第1位 漫画 バビロン大富豪の教え|ジョージ・S・クレイソン,坂野旭
これまた有名すぎる良本なのだが、私はこれを今年知り、既に何度も読み返している。
そして実行している。
結果は数年後に出るので、今すぐどうなった、という報告はまだできないのだが、読むことができてよかったと心底思っている。
それほど学びがある。
漫画は苦手なのだけれど、人によっては漫画だから読みやすいだろう。
大人に限らず、子どもも読めるのがいい。
挫折しても、失敗しても、また立ち上がること、諦めないこと、やってみること。
頭でわかっていても心がついていかないときもある。
そんなときは少し休憩して、また歩き始めればいい。
この本は、この先も何度も読み返すときがあると思う。
この本に出会えたことに感謝。
観てよかった映画・ドラマ
一時的にNetflixを契約していた。
その間に韓流ドラマデビューしたのだけど、みんながハマる理由がわかった(笑)
とにかくハマった。
Netflix鑑賞記録は唯一の記事を参照ください。
今ランキングは、原点であるprime videoから選出とする。
今年は鑑賞記録をほとんど記事にしていなかったので、詳細レビューは、こちらを参照ください。
第3位 アリー/ スター誕生(字幕版)
最近はドラマが多くて、映画をあまり観ていないかも。
昔ながらのサクセスストーリーだけれど、やっぱりこの展開は見やすい。
レディー・ガガ、すっぴん綺麗。
うますぎる歌が存分に聞けるのもよかった。
第2位 Scorpion/スコーピオン (字幕版)
今年前半はずーっとこれを見ていた。米国ドラマ。
面白かったなあ。
天才(高IQ)の人ってこんな感じなんだろうか。
興味津々だった。
シーズン4まで一気に観てしまった。
第1位 HUMANS
直近でハマっていた英国ドラマ。
ロボットと人間の未来はこうなっているんだろうか。
全く同じとはいかなくともこんな生活を送るようになるのかな。
個人的には似たような生活を送っていると想像している。
人間は、ロボットに生活の大半をお世話になり、仕事を奪われてしまった人間はロボットを受け入れる人とそうでない人にわかれる。
シーズン3まで見たけど、まだ続きがあるようだ。公開されるのがとても楽しみである。
買ってよかったもの
今年もまた一段と外出を控えていたので、インドアながら高額な買い物をしてきた。
一番意識していたことは、”現金を払うだけの買い物はしない”。
ポイントを必ず貰う。
毎日コツコツポイ活をしていたおかげで、ポイントだけで買い物したものもある。
買ったものと言えば、、去年と変わらず、ガジェット関連が多い。笑
第3位 Keychron K2
今現在もこのキーボードで入力している。
初めてのメカニカルキーボード。
ゲームはしなくても、このキーボードにするだけの価値はある。
入力したくて、やたらとキーボード入力をしている自分がいる(笑)
そんな気持ちにさせてくれたKeychronに感謝。
熱い想いはぜひ過去記事を参照いただきたい 笑
第2位 P3421Wm
ついに、デュアルモニターからウルトラワイドモニターへ変更した。
なによりケーブルの数が減ったのが一番よかったと思っている。
仕事用PCとプライベートPCをウルトラワイドモニターで切替ながら使用している。
設置は大変だったけど、結果としてウルトラワイドモニターにすることで、作業効率はまあまあよくなったと思っている。
デュアルモニター時に、画面を複数開いた状態での作業は慣れていたので、そこまで大きな差はない。
そしてモニターアームの追加。
モニターアームにすることで、宙に浮く。
宙に浮かせているのは、モニターのみならず、ノートPCも浮かせている。
するとデスク上に空間ができ、よりスッキリする。
位置は、ある程度固定の位置なので、個人的には頻繁に動かすことはないのだが、例えばケーブル(USBとか)を差し替えるときなんかは、モニター背面に差し込み口があるので、くるっと回転させるとやりやすい。
そんなこんなで、キーボード含め、動画にしているのでこちらも参照していただければと。
第1位 Eufy RoboVac 11S
この写真は購入直後の開封写真。
ロボット掃除機、なんでもっと早く導入しなかったのだろう、と。
さらに、こんなに便利なものをいち早く生活に取り入れてきた人たちはさすがです!!笑
まあ私の場合は、今までお値段が高すぎて手が出なかったのだけれど、、笑
AnkerのスマートホームブランドEufyの中でも一番お値段が安いランクのものだけど、いやーこれでも十分な動きをしてくれている!!!
本当に日々のお掃除がEufyのおかげで助かってます。
人の手が届きにくい場所もぐんぐん入ってお掃除してくれるのは本当にありがたい。
これまで自宅に合った掃除機よりも抜群の吸引力で、毎回ダストボックスをチェックするのが楽しみで仕方ない。
今は戸建ての2階建ての家なのだけれど、各階に1台ずつ置いても全く支障はない。
何より、電気代の節約になっているのは本当に導入しない手はないと思う。
そんな熱い想いも記事にしているのでぜひご覧ください。
ハマったYouTube
第3位 DIY JP channel
築150年の古民家を見よう見まねでDIYする様子を配信してます22歳美容師→30歳独立→2店舗経営→43歳引退→1年2ヶ月間世界旅→田舎移住→DIYYouTuberDIY、旅、田舎暮らしをどっぷり楽しみたい♪
DIYというか、もう職人の域だと思う。笑
現在は古民家DIYを手掛けていらっしゃるようだが、見事すぎる。
楽しいだろうなーと思いながら、自分はさすがにここまで出来ないから古民家が今風の家に変わっている過程を楽しみに視聴している。
第2位 里山のシイナ
このチャンネルでは古民家を手入れして住めるようにするまでの日々の記録を紹介しています。
シイナ夫妻が里山の古民家で暮らしていくために、まずやったこと、古民家の片付け。
膨大なゴミ不用品の山をきっとまだ若いご夫婦が丁寧な作業で片付けていく様子は見ごたえがあった。
1話が長いので、テレビでいうところの1番組として楽しんでいるような錯覚。
映像も、構図も見事だ。
里山の四季折々の風景にも毎回癒されている。
第1位 もちまる日記
もち様と下僕の何気ない日常です。●もちまる (通称 : もち様)2019.10.24 / スコティッシュ / ♂ / 甘えんぼでビビり
1回が3-4分と短いが、毎日更新されている。
「もちまる(もち様)」とは、スコティッシュフォールド雄の猫。
いやーこんなに可愛い表情をするのね。
下僕と称す飼い主と日々のイチャイチャっぷりを見せてくれるが、もちまるの愛くるしい表情がたまらない。
既に私は毎日このチャンネルを見るのが習慣化されており、毎度癒されまくってる。
私はペットを飼ったことがないが、もちまる、我が家にもぜひ♪
まとめ
そんなこんなの、年末のまとめでした。
YouTubeを始めて思うのは、動画の撮影ってこんなに大変なのね。ということ。
編集は好きなので、全く苦ではないのだけど、動画を撮影するネタ探しが大変。
あまりに日常すぎて、撮影するのを忘れてしまう(笑)
皆さま、年末年始はどんな風に過ごされているだろうか。
私は、本業の年末年始休暇が長いので、短期バイトをやっています。
久しぶりに外へ出て、身体を動かす仕事をしているのだけれど、新鮮で楽しくて仕方ない。
寒いし、帰宅するころには身体はヘトヘトだけれど、2年間在宅で仕事をしている身としては、外で仕事する感覚を久しぶりに味わっている。
住んでいるところが田舎なので、おじいちゃん、おばあちゃんも多く、人生の大先輩との何気ない会話が嬉しくも思う。
今年は、ブログ更新があまり進まなかったけれど、来年はもっとちゃんと更新していきたい。
おでかけ記事は、年々減っているので、今後どうなるかはわからないが、たまにはどこかへ行ってみたくなるのも本音だ(笑)
社会情勢もあって、これからどんなことが起きるのか、緊張感や覚悟をもって生きていく時代がきたのだなとあらためて思う2021年末。
どうか皆さま、周りの方々(ご家族や友人知人)とは仲良く、手を取り合っていきましょうね。
人間が力を合わせて生きていく時代です。
心穏やかに、笑顔ある毎日でありますように。
2021年もありがとうございました。
よいお年をお迎えください<(_ _)>