アイスコーヒーがおいしい季節になってきました。
  この季節になると、ペットボトルコーヒーを購入していました。
  スーパーや、コンビニで購入するペットボトル。
  たくさんの種類があって迷いますよね。
  
    コーヒーに、そんなにこだわっているわけではないけれども、頻繁に口にするもの。
  
  だったら、少しでも美味しいものを飲みたい。
  
    在宅勤務になってからというもの、自宅にいる時間も長いため、コーヒーを飲む機会も増えた。
  
  都度ペットボトルを買いに行くと、ペットボトルのゴミが増える。
  まとめて購入すると重い。
  コーヒーショップへ出向いて美味しいコーヒーを味わうも善し。
  ですが、このご時世、外出するのも躊躇する。
ホットコーヒー同様、自宅で作ってみたらどうだ?となりました。
  水出しアイスコーヒー
    「アイスコーヒー 作り方」で検索したら、「水出しアイスコーヒー」というものがあった。
  
  そもそもアイスコーヒーを作るには方法が3つある。
  1)ボトルでいれる水出しコーヒー
  数時間、コーヒー粉を水に浸して、コーヒーを抽出する方法
  2)ドリップでいれたコーヒーを冷やすアイスコーヒー
  
    ホットコーヒーを作る容量で作ったドリップコーヒーに氷を入れて冷却する方法
  
  3)パックでいれる水出しコーヒー
  水出しコーヒー用フィルターにコーヒー粉を入れ水に浸す方法
  
    参考 →
    アイスコーヒーのいれ方
  
  
    いくつか方法がある中で、「1)ボトルでいれる水出しコーヒー」をやってみることにしました。
  
  次に、コーヒー粉。
  何がいいのかなんてよくわからなかったんですよね。
  アイスコーヒーに適したコーヒー粉。
  
    好みにはよると思うけれど、出された(用意された)アイスコーヒーを飲んでいた私としては、抽出専用ボトルとアイスコーヒー用のコーヒー粉がセットになっているものはありがたかった。
  
  
    夜、専用のボトルに、コーヒー粉をセットして、水に浸けてじっくり抽出すると、翌朝には極上のアイスコーヒーができている、というもの。
  
  
    ちょうど楽天スーパーセールをやっていたというのもあり、購入してみました。
  
  開封
    購入したのは、「水出し抽出ポット」と「アイスコーヒー用のコーヒー粉」がセットになったもの。
  
  ■水出し抽出ポット
  HARIO「水出し珈琲ポット」
  サイズ:幅138×奥行94×高さ294mm
  出来上がり容量:1000ml(約8杯分)
  ■コーヒー粉
  壱枚乃絵 Kenny`s Coffeeプレミアムローストアイスコーヒー
    500g(約50杯分)
  豆の状態:中挽き
  (豆のまま/細挽き/中挽き/粗挽き 選択可能)
  | 
          
           | 
      
    Amazonに比べると、楽天は配送に時間がかかる印象がありましたが、こちらはあっという間に商品が到着しました。
  
  6/5に注文 → 6/7到着。
  送料無料。
  
    これは余談ですが、Amazonを使い慣れていると、送料がかかる楽天は割高に感じてしまいますね。
  
  
    まあここは、人それぞれだと思いますが、送料も結構な費用になるので送料無料は大変ありがたいです。
  
  という意味で、こちらの商品は、「送料無料+配送速い」優良👍
  ちなみに、Amazonには出店されていないようです。
  作ってみた
作り方は、とても簡単でした。
  付属している作り方に沿って、この通り↓やればOK。
  80gってどれくらい?
  こういうのはまず説明書通りにやるのがいいかなと思うタイプです(笑)
  自宅に「はかり」がありましたので、しっかり計量しました。
  できあがり
これまた自宅で愛用しているタンブラーに入れて、早速いただきました。
  いや~感動。
  じっくり時間をかけて抽出した水出しだからなのか。
  珈琲専門店のコーヒー粉だからなのか。
  めちゃくちゃ美味しい!!!
  なんだこれ。
  こんなに違うのね。
  できあがったコーヒーに、豆乳を入れました。
  牛乳でもOK。
  まろやかなアイスコーヒーができて大満足。
  ◆この水出し抽出ポット(1,000ml)を使ってアイスコーヒーを作る場合
  80g/回コーヒー粉を使用。
  500g入っているということは、6.25回作れます。
  ということは、6,250mlのアイスコーヒーができるということ。
  900mlのペットボトル約7本分。
  ペットボトルが150円/本だとすると、1,050円分ですね。
  できたアイスコーヒーは、ステンレスポットに入れました。
    すると抽出ポットが空くので、次のアイスコーヒー抽出が可能。
    
      飲むときタンブラーに氷を入れて、水出しアイスコーヒー + 豆乳 = 最高👍
    
  まとめ
寝ている時間を利用して、冷蔵庫でじっくり抽出するだけ。
  または、朝抽出ポットをセットして、昼間仕事。
  約8時間後の夜に完成。
  
    ペットボトルのゴミが削減されることも考えると、自宅で作った美味しい水出しコーヒーの満足度は高い!
  
  今年の夏は、この水出しコーヒーで小さな幸せを体感できそうだ(笑)
  
    今回コーヒー粉は「中挽き」にしたので、次回は「細挽き」にしてみるか。
  
  今でも十分美味しいけど、細挽きも味わってみたい。
  いろんなコーヒー店の粉も味わってみようかしら。
  ん~なんだか楽しみが増えた気がする。
  

