こちら記録していないもの多数。
で記録してないものは忘れてしまったので、このままいきます。
2015年の鑑賞メーター
観たビデオの数:21本
観た鑑賞時間:7972分
芦田愛菜チャンが可愛いかった。
読了日:01月05日 監督:SABU
仲良し兄弟物語。中島みゆきがロールスロイスで登場してきたところは驚いた。
読了日:01月07日 監督:森田芳光
こういう内容は難しい。じっくり見たつもりだけど、最後までよくわからなかった。何と敵対しているのか、何が目的なのか。この時代はこういう人たちが多かったのかな。出ている男性のほとんどがタバコを吸っているのが印象的。
読了日:01月08日 監督:山下敦弘
美男美女とはこの二人のことを言うんだね。美しい。命がけの夫婦喧嘩。
読了日:01月13日 監督:ダグ・リーマン
もう何度目だろう。何度見ても理解しづらい部分が多いから、次また見るときもまるで初めて見るような感じになる。あの殺人鬼が親子だったところは衝撃。『最後の晩餐』は一度観てみたい。
読了日:01月25日 監督:ロン・ハワード
カイルがイケメンすぎる~。女は何歳になっても女ってことだよね。
読了日:01月25日 監督:ミカエル・サロモン
また見てしまった。グランドンさんの記憶力が凄いよね。
読了日:01月26日 監督:ロン・ハワード
今更だけど、初鑑賞。ジャックはザ・優等生。さまざまな個性が揃っている。中でも一番理解できずにいるのは、シャノン。彼女を見ているとイライラする。一番生き残れなさそうなのに、生きている。”あれ”とか、”他の者”が気になるところ。謎が多い島の生活はいつまで続くのか。
読了日:02月06日 監督:
なんだか複雑になってきた~。マイケルへのイライラが止まらない。あちこちで問題起き過ぎ。まだ謎も多いけれど、イライラしちゃうけど、観ちゃうんだな次も。
読了日:02月09日 監督:
一体何がしたいんだろう。何人命を落とすんだろう。チャーリーのところは、涙が出てしまった。かと思えばワイルドになってるジャック。。。お化粧すると変身しちゃったケイト。結局一番頼りになるのはサイードか。
読了日:02月11日 監督:
嘘ばかり。精神がおかしくなるね。ベンは一体何者なのか未だによくわからず。。あれだけ嫌なヤツだったソーヤーがどんどん男になっていくところがかっこよかった。ロックは最初から謎だらけ。まさかのマイケル再登場には驚いた。
読了日:02月13日 監督:
もはやいつの時代が本来の姿なのかわからなくなってきた。時代があちこち飛び過ぎる気が・・・。少し前のシーズンだったと思うけど、海岸で埋める直前に瞳が開いたあの遺体はどうなったんだろうと今頃思う。
読了日:02月15日 監督:
まさかの1800年代のお話が出てきたときは、どこまでさかのぼるんだ?と気が遠くなりそうになった。ただ今までのキャストが次々に現れて懐かしい気持ちにもなり、最後までしっかりとは理解できなかったけど、なんとなくそういうことかと。。ヒューゴのお店のチキンを食べたくなってみたり。彼はいい人だったね。ソーヤーが最初に比べると一番成長したように思う。いや~長かった。
読了日:02月17日 監督:
テレビ放映されて以来の再鑑賞。やっぱり切ないなぁ。「はつ恋」という響きが心を動かしてるのかなぁ。健太がいい子すぎて、潤ちゃんも素敵すぎるほどのいい旦那だからこそ、胸が痛かった。
読了日:02月18日 監督:
文化が違うんだなぁと思った。
読了日:02月18日 監督:ジョン・マクノートン
伊坂×中村監督×濱田岳×斉藤和義、このメンバー独特の世界観再び。
読了日:02月19日 監督:中村義洋
相当笑えた。改めて最初から見てみた。総務の場面はもうコント。課長とのやりとりが面白すぎる。最後に挿入歌が「男の美学」と来るからもうツボ。
読了日:02月20日 監督:
2007年に原作既読。といっても、2007年なので内容を覚えておらず、こんな内容だったかなと思いながら鑑賞。この二人だからこそ夫婦が成立するのかもしれない。会話がない生活はきついな。家のインテリアや雰囲気は素敵だった。ダイビングの海はもっと天気がいい日がよかったかも。綺麗な海を見たかった。
読了日:02月20日 監督:矢崎仁司
もう何度目かの鑑賞。やっぱり最後のシーンが一番好きだ。ワクワクする、ってところ。40年間や50年間を塀の中で過ごした後の社会復帰は残酷なんだな。想像ができないけれど、途方もなく長い時間だったけれど、レッドは親友とめぐり会えたのが一番良かったのではないかと思う。
読了日:02月21日 監督:フランク・ダラボン
毎回同じストーリー展開だとわかっていながらも、可笑しくて見てしまう。若手女子アナは毎回だけれど、女子更衣室であんなに下着姿全開にはならない(笑)なぜ下着を脱ぐのか。だけど笑える場面が多い。「やっちまえ~!」恐い人たちのお約束のフレーズ。毎話完結なので見やすいし、結局ありきたりの内容だけれど、平和なんだよね。誰も死なないし。ってことでサードシーズンも見ちゃう。
読了日:02月22日 監督:
なんだか只野係長がいる総務二課のシーンで癒される感じになってきた。なんて平和なんだろう。お金をめぐったいざこざはあるものの、誰も死なない、ほとんど流血しないこのドラマの虜になっている。
読了日:02月28日 監督:
鑑賞メーター
私自身、2015年最初は時間がたっぷりあったからこそ、ドラマシリーズを見まくることができたんだな~って、振り返って思います。
あらためて、「LOST」は久しぶりに衝撃を受けたし、ハマったなと思います。
見るのに疲れたけど、面白かった。
他もシリーズものをたくさん見てましたね。
もう数度目の鑑賞となる映画が多くて、正直、見たい映画が減っているのも事実。
いずれにしろ、映画を見る時間、ゆとりある生活を送れるかって話ですよね。
映画館にも足を運んでいきたいところです。(願望)