ご当地グルメ@北九州~豊前

2014/11/20

九州_福岡

t f B! P L
11月15日(土) 小倉



小倉に来たらOCMはお約束。

今回はホットサンドでのオリジナルチキン。

店員さんたちのチームプレーは素晴らしいです。





11月15日(土) 田川郡福智町



夜は日王の湯さんの温泉でぽっかぽかになり、

同施設内にある「レストランさくら」さんのカツ丼をいただく。

予想以上のボリュームと美味しさに驚く。



11月16日(日) 美東SA(上り)



今年の4月にリニューアルオープンしたばかりだという美東SAはとっても綺麗でした。

長州どりの唐揚げ定食をいただく。長州って聞くだけでテンションあがる(笑)

↑これでも小。

満腹満足。




11月16日(日) 道の駅 願成就温泉


この辺は、リンゴの産地なんでしょう。

道中リンゴを販売しているお店がたくさんありまして、

中でも「リンゴパイ」がどうしても食べたくなり、

この道の駅でも販売されていたのですが、サイズが大きくて泣く泣く断念。

その代りのすりおろしりんごソフトクリーム。

このまま温泉入っちゃいたくなるほど寒くなりましたが、先を急ぎました。



11月16日(日) 山口

海鮮うまいもん屋 いち膳(なぜだかモバイル用ホームページのみ)


迷うほどたくさんあるメニューから、

いち膳オリジナルメニュー「溶岩瓦そば御膳」をいただく。

人生初の瓦そば。


これ絶対二人前のそば使ってるよね?

量が半端ない。

さらに、ミニいくら丼とお刺身と茶碗蒸しと小鉢。

いやいやいやいや、もう食べられないよ。。。お手伝いしてもいながらの完食。

って瓦そば。焼いたそばも初めてだったし、甘辛のお肉ともみじおろしを混ぜていただくのも初めて。

美味しゅうございました。

もし次回いただくときは、誰かとシェアして注文します。





11月17日(月) 北九州空港


もちろん見に来ただけです。

ここからの離発着は一度もございません。


あいにくの雨でしたが、スターフライヤーを初めて見ました。



メーテルさんはご健在。

北九州を紹介してもらいました。


か~ら~の~、

ドライブです。




◆道の駅しんよしとみ


ここで、500円耶馬渓産錦豚カツ丼ランチをいただきました。

安すぎる。そして美味しい。(写真撮影をすっかり忘れてました)

道の駅スタンプもしっかり押しました。

お土産も買いました。野菜激安。



◆道の駅豊前おこしかけ


さすがにスタンプのみ。






外観から可愛すぎる。

これまで男前B級グルメオンパレードの中、

ようやく来ました、女子的グルメ。

スウィーツショップですよ。

数あるタルトの中、迷いましたが、洋梨タルトにしました。

美味しいに決まってる。




いちいち可愛いお店でした。

近所だったらいいのにな。




11月17日(月) 小倉



既に3日間お世話になってるお宅で鍋をいただく。

いやぁ、お出汁がよく出てること。お野菜が美味しくて美味しくて、

さらにこのお取り寄せウインナーが最高に美味しゅうございました。

もぉ、お腹いっぱいです。

既に口内炎が出来てます。。。(笑)



11月18日(火) 博多



博多に戻りまして、近頃人気上昇中のshinshinデイトス店。

この博多らーめん街道にあるラーメン店は、本当に便利だ。

11時半頃だったのですんなり座れましたが、その後あっという間に行列が出来てました。

注文からラーメンが運ばれてくるまでがラーメン店にしては少し待ったかな。。

でもでも、ラーメンはもちろん豚骨あっさり系でやっぱり極細麺!!

久しぶりの博多ラーメンでテンションあがりました。



以上です。

ってか、食べすぎです。

間違いなく体重増加してると思います。

二日続けて温泉に入り、三日続けて食べ過ぎ。

しかし、知らないところでのご当地グルメは外せないわけで、

大満足の三泊四日でございました。



来週面接。



Translate

Google検索

自己紹介

自分の写真
Fukuoka City, Japan
日常のあれこれ(見たもの、聞いたもの、感動したもの、買ったもの、思ったこと)を記録として残しています。
※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

日本100名城|登城マップ

QooQ