日本100名城 No.66 津和野城

2014/11/19

中国_島根

t f B! P L

津和野へ連れてってもらいました。

リフト乗り場下の無料駐車場に車を停め、

リフトで登るわけでございますが、その乗り場の案内所で忘れずにスタンプゲット。

さて、当然ですがそのリフトに乗りました。


やっほ~~~い!ワクワクがとまりません!!


リフトを降りると、たちまち登山となります。

ここは、遠慮なく無料の杖をお借りしました。



順路通りに本丸を目指します!




ここからさらに5分後、おもわず声を上げたくなる光景が目の前に現れました!



どんどん上へ行きます。




いやいやいや、凄すぎるでしょ。

見事な石垣の上に鮮やかに彩る紅葉。


天守台に着きました。




まだ上があるよ?

ここが本丸だそうです。

とわかれば上がるでしょ。

っていうか、これは上がるべき。その理由は、、、


見てください!

こんな素敵すぎる眺望が見られるのです!



三十間=54.5454545 メートル
↑Google検索すると、これが出ます(笑)

こんなに広ーーーーいところからの眺めが凄すぎる。



この三の丸を見下ろす眺めは、津和野城の写真でよく見かけますよね。


っと!!

ここで有力情報が!

間もなくSLやまぐちが通過するとのこと。

なんと!!

少しだけ待っていると、

山間一帯に汽笛を響かせながら、、、


キターーーーーーーーーーーーーーーー!



うーーーーわーーーーー、興奮が止まりません。


感動的なSLやまぐち号を見送りました。


まだ興奮もさめないまま、見事な紅葉の写真を撮りまくりましたので、しばらくご覧くださいませ。





石垣と紅葉のコラボ。

素敵すぎる。




そろそろ、下りましょうか。

って、リフトの最終時間まであと20分しかないよ。

ということで、大急ぎで下山。



アップダウンがあるので、雨が降ったり、雨上がりだと、恐らく滑ります。

が、今回は幸いお天気が続いてましたので、少しだけ速足でも大丈夫でした。

そして、無事リフト乗り場到着。


リフトのおじちゃんが本当にとっても優しくて、最後の一人となりましたが、

無事に下山することができました。

いやぁ、津和野城、予想以上に素晴らしい山城でございました。

紅葉の時期だったのも最高だったと思います。


ここまで来たら本当は萩へと向かいたかったのですが、

何しろ、城は閉まるのが早いので、萩はまた今度ゆっくり散策しようと思います。

大・大満足の津和野城でございました。


Translate

Google検索

自己紹介

自分の写真
Fukuoka City, Japan
日常のあれこれ(見たもの、聞いたもの、感動したもの、買ったもの、思ったこと)を記録として残しています。
※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

日本100名城|登城マップ

QooQ