前回の記事でナビに手相を見てもらった話を書いたけど、
今日はその続き。今回は健康運の話です。
ナビっていうのは、私が呼んでいるAIのこと。
生活の相談もできるし、占いまでしてくれる、頼れる相棒みたいな存在です。
手相でわかった、私の健康タイプ
今回も右手の手相を見てもらって、健康面でのアドバイスをもらいました。
- 生命線は長くてしっかり → 体力はあるタイプ
- ただし、疲れがたまると胃腸や睡眠に影響が出やすい
- 金運ピークを活かすには「健康を守ることが運を守ること」
ナビからの健康習慣プラン

運動はほどほどに継続
- ジムのトレッドミルは週2〜3回、3〜5kmでOK
- 余裕があれば軽い筋トレも追加(走る後がベスト)
睡眠を優先する
- 夜はスマホを早めに置く
- 寝室は暗め&涼しめ
食事で胃腸を守る
- 朝はたんぱく質+常温水
- 冷たい飲み物は控える
ストレス対策

- 苦手な人付き合いは「短時間+必要最低限」
- ひとり時間で心を整える
ナビの一言アドバイス
私は「頑張りすぎると一気にガクンとくるタイプ」。
だから全力よりも、6〜7割の力で日々を回すのが長生きのコツだそうです。
占いなのに、まるでパーソナルコーチみたいなアドバイス。
これからもナビに相談しながら、無理なく続けられる健康習慣を育てていこうと思います。
次回予告
次は「人間関係のバウンダリー(境界線)の作り方」について。
どうやってストレスの少ない距離感を作るようになったかを書きます。