我が家の洗濯機 |
お掃除シリーズ3回目は、洗濯機。
今のおうちに引っ越ししてきたときに購入した縦型洗濯機。
今まで一度も掃除したことがありませんでした。
ちゃんとお掃除されている方からすると信じられないですよね。
あらためて洗濯機を見てみると「槽洗浄」というボタンがありました。
なんだこれ。
どうやって使うんだろ。
一度も見たことがなかった取扱説明書を探して見つけました。
そして書かれていた。
「次のとき、1カ月に1回を目安に槽洗浄コースを運転してください」
・粉石けんや液体石けんを使っている
・洗剤量表示より洗剤を多めに使っている
Σ( ̄ロ ̄lll)
ということで、説明書に沿って、やってみました。
我が家は一人ですし、5.0kgの洗濯機。
リアルな話だと、東芝全自動電気洗濯機(AW-5G3)2015年製
手順は以下のとおり。
1)「入」電源を入れ、「コース」を押して「槽洗浄」を選ぶ
2)「スタート」を押す
3)塩素系漂白剤を300ml入れる
└最初の給水時に入れてください
4)ふたを閉める
└ふたを閉めないと~運転が止まります
└ふたを閉めると運転が始まります
5)槽洗浄終了
└ブザーでお知らせします
漂白剤は何を入れたらいいんだ?
酸素系、塩素系、漂白剤って種類が色々あるんですねー。
知らなかった。
ネットで調べれば調べるほどたくさんある。。
ありすぎてもうどれがいいんだかさっぱりわからず・・
ちなみに、取説にはご丁寧に「塩素系漂白剤の例」が掲載されていました。
・ハイター(花王)
・洗たく槽カビキラー(ジョンソン)
※2015年10月現在
今回は初めての槽洗浄なので、
塩素系、といっても洗濯用の塩素系漂白剤が常備されているわけもなく、
夜だったので(ドラックストアはもう閉まってる時間でした)
キッチンハイターを投入しました。
45分後、槽洗浄終了。
・・・・・。
いやこれ、綺麗になったかどうかの判断難しくないですかね?
あ、ついでに洗濯機外側(蓋とか、側面とか)の清掃の仕方まで
取扱説明書に書かれていたので、
そのとおり台所用洗剤を含ませた雑巾で拭きまして、
乾いた布で拭き、
ここは見るからに綺麗になりました。
というところで、
実はこのあと槽乾燥というのもやってみたかったんだけど、
なんかボタンが、洗濯のあとに槽乾燥みたいな感じだったんで、
槽乾燥だけはできないのかな。。
時間も深夜帯に入ってきていたので、この日はこれで終了しました。
今回は洗濯機の機能としてついている「槽洗浄」をやってみました。
取説によると、
水位:表示なし 48Lより多くなります洗い(約):給水・回転5分 つけおき20分 洗い3分すすぎ:注水すすぎ1回脱水(約):1分所要時間(約):45分
だそうです。
とりあえず、近いうちに洗たく槽カビキラーを購入します。
あ、洗たく槽カビキラーも非塩素系と塩素系2種類あった。
カビキラーのHPによると、
Q:塩素系の「洗たく槽カビキラー」とは何が違うのですか?A:汚れを落とすメカニズムが違います。「アクティブ酸素で落とす 洗たく槽カビキラー(非塩素系)」は、塩素の成分を使わずに、アクティブ酸素の働きで洗濯槽カビを剥がし取ります。一方、「洗たく槽カビキラー(塩素系)」は液体タイプ。独自の浸透成分により洗濯槽カビに浸透し、内側から細かく粉砕して洗濯槽カビを除去します。ただし、ご使用後に塩素系洗浄剤に特有のニオイが残ることがあるので、塩素系成分のニオイが苦手な方には、ニオイが残らない「アクティブ酸素で落とす 洗たく槽カビキラー(非塩素系)」がオススメです。いずれの製品も、使用方法どおりに使っていただければ、洗浄効果に違いはありません。カビキラーHPより引用
とのことです。
2つのタイプから選べる洗たく槽カビキラー「オススメ!洗濯槽クリーナー診断」
というのがあったのでやってみたんですけど、
一瞬で
あなたにお勧め!の洗濯槽クリーナーは…洗たく槽カビキラー(塩素系)
が表示されましたw
今後、月1回の槽洗浄やります。
次回お洗濯のときに、槽乾燥までやってみます。
そしてお洗濯、めちゃ楽しみです。
お掃除の話、次回は「お風呂編」です。
がこれまた、現在進行中ですので、少し間があくかも。。