2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

2016/12/19

テレビ

t f B! P L

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」全50話が終わりました。

三谷幸喜さんならではの脚本は、普通の歴史ドラマとは違って面白かったですね。

特に、真田昌幸と信行(信之)親子のやりとりが好きでした。

主演となる真田信繁(幸村)は、きりとのやりとりが面白かったですね。

山場となったのは、「犬伏の別れ」の場面ではないでしょうか。

個人的には、この親子の大まかなストーリーは、司馬作品『城塞』、池波作品『真田太平記』で把握はしていたのですが、1年を通しては前半がとくに面白かったかな。

昌幸没後はやや失速した感は否めません。

数々の名だたる武将が登場したにもかかわらず、ナレーションだけで「死」が伝えられたり、話題になったところでは、関ケ原の戦が合戦シーンなしだったり。

終盤の大阪の陣(冬)は、もう少し真田丸の場面があってもよかったかなと。

夏の陣で、ようやく城外の野戦場面となりましたが、エキストラが足りなかったかなー。

迫力に欠けた気がしました。それこそVHFとかで人増やしてもよかったかもですね。

題字が出るオープニング映像は、とても好きでした。(トップ画像↑)

現存12城の中で、唯一の山城「備中松山城」を参考にしたといわれる、上田城の映像は、かっこよくて、オープニングラストの真田幸村先頭で真田軍が向かってくるシーンの幸村が一番かっこいいんじゃないかと思ったり。

このオープニング映像はパーフェクトでしたね((笑)そこかい。

なので、これに負けてしまったかもしれないってことです。本編ラストが。


やはり戦国時代は皆好きですよね。

ただこれまでに数えきれないほど描かれているだけに、誰が誰の役をやるだとか、セリフの一つ一つだったり、演出でその作品の評価は大きく左右される気がします。

あ、主演の幸村が息絶える場面がなかったのも印象的でした。

兄信之は、結局93歳まで生きたことも、それこそナレーションで伝えてもよかったんじゃないかと。

私は、真田親子の中では信之が一番苦しい生き方をしたと思っているので。

とはいえ、徳川将軍の初代~4代まで信之は存命していて、生きた化石なみに重宝されていたという話も聞きます。


あとは、異色の徳川家康像を作り出してくれた内野家康は大好きでした。

何かと話題になった「真田丸」。

少し暴走した感がないわけでもありませんが、やっぱり真田昌幸が一番光っていた気がします。



,<私が好きな大河ドラマTOP5>

1位:龍馬伝(2010年)
2位:翔ぶが如く(1990年)
3位:功名が辻(2006年)
4位:軍師官兵衛(2014年)
5位:利家とまつ(2002年)

上位2つは、幕末。それ以下は戦国ですね。

来年(2017年)は、『おんな城主直虎』
女性が主役の大河ドラマは篤姫以来苦戦している傾向にあるので、どう挽回してくるか楽しみですね。

再来年(2018年)は、『西郷どん』
薩摩が舞台となるのはもう何度目か。それだけ薩摩は大きな存在だったってことですね。


というわけで、毎週楽しみにしていた大河ドラマが今年も終了してしまったということで、少し寂しいです。



Translate

Google検索

自己紹介

自分の写真
Fukuoka City, Japan
日常のあれこれ(見たもの、聞いたもの、感動したもの、買ったもの、思ったこと)を記録として残しています。
※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

日本100名城|登城マップ

QooQ