2015年5月31日(日)
熊本へ行ってきました。
熊本駅から市電に乗車しまして、市役所前で下車。
熊本城の入口はいくつかあるのですが、
↑日本一の長塀(国指定重要文化財)を眺めながら、
↑清正公にご挨拶したら、
櫨方門(はぜかたもん)から入城するコースがオススメです。
石垣好きにはたまらないこの↑強固な石垣の奥に見える大天守。
このショットはとっても好みです。
淳さん曰く、足軽目線ですか。
もうたまりませんよね、連続する枡形高石垣。
↑階段の右側に近代的な階段が新たに設置されていました。
どうしてこうなるかなぁ。。。
確かに観光客が多いですよ。
目的にもよるかと思うのですけどね、、当時を思いながら、当時の登りにくい階段だから良さがあるんだけどね。。。
恒例の二様の石垣は何度見ても圧倒されます。
今回も大好きすぎるこちらから、入りました。
宇土櫓。
↑最近は石落としがふさがれているところが多いのですが、宇土櫓の入口すぐの石落としは解放されていました。
話を聞いたら、ここから風が通り抜けて、今の季節は涼しいから解放してるんですって。
ここの床は本当にいいですね。
手を加えてない感じがとってもいい。
窓枠もボロボロ感も大好き。
そりゃそうですよね、築城400年経過してるんですもの。
残ってるだけでミラクル。
でもよーーーく見ると、補強もされてます↑。
最上階はもうホントに最高の場所。
櫓なのに高欄があるんですよ。
ここからの大小天守の眺望も最高。
名残惜しさ満載で、武者走りを通りながら、後にします。
大小天守は、宇土櫓を出て正面からのショットが好きです。
よーく見ると、石垣が追加されたのもわかります↑
今回は何年振りかで大小天守に入ってみることにしました。
小天守から行きますよ。
いきなり大天守に行くのはもったいない。
↑小天守から見た宇土櫓。
めっちゃかっこいい。
小天守から見た大天守↑↓。
↑これが本来の天守入口だったそうです。
今はふさがれていますが、ここも高石垣に囲まれてますよね。
ここ、復活しないかな~~~
なんて思いながら、今回の熊本城はここまで。
やっぱりいいお城ですね、熊本城。
また近いうちに行きたいと思います。