4月になりました。
今年は桜の開花が遅れているようで、まだ 今から咲き始めといったところです。
※↑写真は、2011年撮影。 at目黒川
いや~3月は別れの季節でもありました。
異動で日本各地へバラバラになってしまう人たちとの別れがとても淋しくて、淋しくて。
同時に新しい場所でのお仕事開始となるわけで、がんばってほしいなと心から応援しております。
あったかくなるのか、いやまだ寒いのか、なんだか着る服に一番困る季節でもありますが、
春は新芽が出てきたり、桜をはじめとした春の花がたくさん咲くのでワクワクしますね。
というわけで、3月もたくさん映画を観ました。
3月の鑑賞メーター
観たビデオの数:12本
観た鑑賞時間:1548分
羊たちの沈黙〈特別編〉 [DVD]
アンソニーホプキンスが適役すぎる。殺人鬼をなんで移送するんだろ。危険が多すぎる。ラストは怖かった。ジョディフォスターが若くて綺麗だった。
鑑賞日:03月03日 監督:ジョナサン・デミ
セブン [DVD]
もう何度目かの鑑賞。だけど久しぶりで印象がまた違う。ケビンスペイシーはこの役の印象が強すぎた当時を思い出す。それだけ適役。ラストシーンは何度見てもつらい。
鑑賞日:03月05日 監督:デヴィッド・フィンチャー
釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束 [DVD]
あれ、もう一周した気がする。この辺から見始めてまた1から見たような。まいーか。スーさんが会長になる。この頃何歳なんだろうな。最後の浜ちゃんとの2ショット写真の笑顔が素敵すぎる。
鑑賞日:03月05日 監督:朝原雄三
釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様 [DVD]
鑑賞日:03月12日 監督:麻原雄三
釣りバカ日誌20 ファイナル [DVD]
スーさん、ハマちゃんお疲れさまでした。スーさんの笑顔がとっても素敵でした。ハマちゃんの宴会芸は恒例で、いつも楽しませてもらいました。何よりスーさんが私は大好きです。
鑑賞日:03月21日 監督:朝原雄三
目撃 [DVD]
とんでもない場面に遭遇、そして目撃してしまったために、命を狙われるとか、とんでもないこと。家族まで狙われるなんて、保身のためならなんでもするリーダーなんていらない。
鑑賞日:03月25日 監督:クリント・イーストウッド
たそがれ清兵衛 [DVD]
貧しい暮らし、身なりも汚く、口数少なく、低賃金、幼い娘二人と病気の婆さまを養いながら真面目に暮らす男は、剣の達人だった。ラストのあの男が不気味すぎた。顔面青銀色。
鑑賞日:03月27日 監督:山田洋次
鴨川ホルモー [DVD]
全体的に『んん?』というのが正直なところ。しかし肝心なところのへたれ具合は、濱田岳さんはぴかいちですね。なぜチョンマゲ?(笑)オニが結局なんなのかいまいちわからなかったけど、なんとか最後まで見届けた。
鑑賞日:03月27日 監督:本木克英
ガンジー コレクターズ・エディション [DVD]
ガンジーという名前は聞いたことあったけど、何をした人かを知らなかったので、勉強になった。非暴力的解決を貫くために、断食で国民を導くとは命懸け。暴徒化してしまう民衆は、一時的に治まってもまた同じことを繰り返してしまう。貧しい国こそ、力でなんとかなると思ってる傾向にある。力とは、暴力ではなく、人の心を動かす力じゃないかな。自分だけ助かればいいと思ってる人はリーダーにはなれない。弱い人ほど暴力に走る。そんなことを思い鑑賞終了。
鑑賞日:03月27日 監督:リチャード・アッテンボロー
七人の侍 [DVD]
白黒画面もしばらく観てると慣れた。百姓があるからこそ、侍は白飯が食べられる。常に命懸けの日々で、この時代の問題解決は、生きるか死ぬかしかない。とんでもない時代だ。問題侍だった菊千代がムードメーカーになっていき、誰より果敢に野武士に立ち向かっていく姿は響くものがあった。強き者が弱き者を助ける。なぜ一人娘は、髪を切られ、せがれにならなきゃいけなかったんだろう。結局娘だったし。昔の映画は全力で走り、全力で闘い、全力で演技しているので、皆がとてもカッコいい。
鑑賞日:03月28日 監督:黒澤明
青天の霹靂 通常版 DVD
あっという間に終わった。大泉さんのマジックはよかった。劇団ひとりさんらしいストーリーで、らしい演技。それ以上でも以外でもないという印象。
鑑賞日:03月29日 監督:劇団ひとり
隠し剣 鬼の爪 通常版 [DVD]
隠し剣鬼の爪、こわっ。
鑑賞日:03月29日 監督:山田洋次
鑑賞メーター
3月は、BSで山田洋次監督、黒沢明監督作品がたくさん放送されていたので、まだ見ていない作品があります。
昔の映画は、すべてが全力なので、見ていてとてもカッコイイんですよね。
ひとつひとうの動きとか、セリフとか。
本気度が違うといいますか。
明日から新年度スタートです。
新天地へ旅立っていった人たちと再会するときに、また笑顔で会えるように、私も気を引き締めて頑張ります。