読書メーターは、お休みです。
3月の鑑賞メーター
観たビデオの数:5本
観た鑑賞時間:647分
もう何度目かわからないけど何度観てもいい。わがままで何もわかっていなくてもホイットニーを守り抜くケビン・コスナーがとにかくかっこいい。姉が一番怖い。
鑑賞日:03月13日 監督:ミック・ジャクソン
初鑑賞。突然の勉強スイッチオンがおかしかった。食卓のシーンが隣の人とくっつきすぎてるのに、一列に並んで食べてるのがおかしかった。家庭教師のバイトは儲かるんだな~と思った。
鑑賞日:03月20日 監督:森田芳光
水戸藩側からの視点で描かれている作品は初めてだったので新鮮だった。エンディング曲が宮崎駿監督作品のどれかと似たような曲だなと思った。
鑑賞日:03月20日 監督:佐藤純彌
今更ながら007シリーズ初鑑賞。ダニエル・クレイグがかっこよすぎ。いちいちカッコいい。オープニングも圧倒されたけど、強い男はやっぱり惚れ惚れするんだなと。他の作品も観てみたくなった。
鑑賞日:03月27日 監督:マーティン・キャンベル
地上波放送分。湯川先生みたいな人が近くにいると理科も好きになるよなー。
鑑賞日:03月27日 監督:西谷弘
鑑賞メーター
一番印象に残っているのは、「007」かなー。
今更だけど、このたび初めて「007」を観ました。
ダニエル・クレイグがかっこよすぎて、いつまでも観ていたいほどでした。(目の保養)
また観たい。
体力的にも精神的にも強い男性は確実にモテますよ。
嫌みがない知的な男性もモテますね(笑)
嫌みがないってのがポイント。
ふふふ(笑)