日本100名城 No.21 江戸城

2015/10/21

関東_東京

t f B! P L

9月22日(火)2015関東城めぐりの旅四日目のつづきです。


ロマンスカーで、小田原駅から新宿駅に到着しました。

いやぁ、懐かしすぎるこの感じ。

3年ぶりなのに、全く違和感を感じないこの駅からさらに乗換移動しまして、

一旦ホテルへ行き、荷物を預けまして、急いで向かいました。


もう胸がドキドキワクワクとか興奮とか表現しようがないくらい高鳴っていました。

何年振りだろう、再びここを訪れる日がくるとは。






この和田倉休憩所で100名城スタンプを押させてもらいました。

係の方に皇居マップをいただきまして、少しお話をさせてもらいました。

天守台方面は既に閉門していて、あ~これでこそ江戸城(皇居)なのだと思いました。

そう簡単にはいかないよって意味。







やっぱり広すぎる江戸城敷地。

今回関東城めぐりラストを飾る10城目。

感無量。

入れるところギリギリまで足を運びました。

櫓、石垣、堀、門、何もかもがいちいち立派。

護衛の方がいらっしゃるので、さらにその重厚感が増します。








私、多分ここに一日いれると思います(笑)

見所多すぎ。




そしてやっぱりあの方にご挨拶しておかなければと思いました。





何枚撮ってるの?(笑)

楠木正成公。

この銅像は本当にカッコイイですよね。よすぎる。

元弘3年(1333)鎌倉幕府の勢力を駆逐した楠木正成39歳が、隠岐島から京に還幸する後醍醐天皇を兵庫にお迎え申し上げ、馬上うやうやしく敬礼したとき、勢いあまった馬が少しおどり上がったところを描いた武者馬上姿だそうですよ。


とにかく広い。

皇居東御苑の見学が全く出来ていないので、次回は一日かけて朝から皇居見学をしたいと思います。

・皇居東御苑(こうきょひがしぎょえん)

コースは特に定められてませんが、入る門によって多少変わります。
入るときにパンフレットをもらって、案内図に従って見ていけば、もれなく見学できますし、苑内には案内板や標識がありますので、不自由はしません。

[出入門]は、大手門・平川門・北桔橋門(きたはねばしもん)の3箇所になります。
特に予約などは必要ありませんが、門で「札」をもらって入ります。
帰り門を出るときにその「札」を返しますので失くさないようにしてください。
「出入門」であれば、入った門でなくても出られます。

[入園時間]
  〔3月1日から4月14日〕午前9時から午後4時30分(入園は4時まで)
 〔4月15日から8月末日〕午前9時から午後5時(入園は4時30分まで)
 〔9月1日から10月末日〕午前9時から午後4時30分(入園は4時まで)
 〔11月1日から2月末日〕午前9時から午後4時(入園は3時30分まで)

[休園日]
・月曜日及び金曜日
〔ただし、天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開します。
なお、月曜日が休日で公開する場合は、火曜日(休日を除く)を休園とします。〕
・12月28日から翌年1月3日
・行事の実施等で支障のある日


●問い合わせ先:宮内庁 管理課参観係
      (火~木)    03-3213-1111(代表)内線3621
      (土・日・祝日) 03-3213-2050

皇居参観ガイドより)


<江戸城過去記事>

歩いてみる会@江戸城一周(2009-04-11)


とんでもなく駆け足になりましたが、目標の関東城めぐり、

①佐倉城(千葉県)
②水戸城(茨城県)
③足利氏館(栃木県)
④金山城(群馬県)
⑤箕輪城(群馬県)
⑥鉢形城(埼玉県)
⑦川越城(埼玉県)
⑧八王子城(東京都)
⑨小田原城(神奈川県)
⑩江戸城(東京都)

無事制覇いたしました!

移動距離がものすごいことになりましたが、関東は交通機関路線が充実しています。

いろんな車両の電車に乗車できたのはとっても楽しかったですね。

iCが使えるのも最高です。ちなみに今回、福岡で使用しているnimocaで全OKでした。

一番の難点はやっぱりバスでしたね~。

遅れる、現金のみ、本数が少ない。

時間に余裕をもって計画を立てましょう。

あれやこれやは、”まとめ”ます。

というわけで、この日は東京に宿泊し、翌日帰福いたしました。

Translate

Google検索

自己紹介

自分の写真
Fukuoka City, Japan
日常のあれこれ(見たもの、聞いたもの、感動したもの、買ったもの、思ったこと)を記録として残しています。
※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

日本100名城|登城マップ

QooQ