2011.3.14の日記。

2013/03/11

日記

t f B! P L
あの日からもう2年経つんですね。

去年も記事を書こうと途中まで書いていたんだけど、

ずーーーーーーっと保存したままになってました。


以下、2012年3月11日に書きました。


=================================================================


昨夜放送された、NHKスペシャル【NHKと東日本大震災】を今見ました。


あれからもう1年が経ったんだなと、

長かったような、でもとても1年が早いなと思い出しました。

とても辛くて、ショックが大きすぎて、

だからあの時の映像をあまり見たくないというのも本音の一部。


今日は、あの時公開していなかったけれど、

記録として記事を書いていたので、その一部を公開。


***************************************


2011年3月14日(月) 12:25

昨夜、今日から計画停電が始まると発表があり、

電車にも影響がでると聞いていたので、

朝のテレビでその具体的な情報を得た。

最寄り駅からの電車は運行見合せ。

ま、でも動いている駅まで自転車で行こうと準備を進めた。

念のため、

会社の人たちと連絡を取り合う。

電車が動いていないから会社まで行けない。

帰りも電車が動かないのなら、行けない。

などなど。

同時に、未だ余震が続いているし、

原発の心配もある。

結局ギリギリのところで、

自宅待機となり、

私は自宅まで戻ってきた。


テレビをつける。

官房長官、東京電力、原子力安全保安院、

それぞれ記者会見を行うが、

発表する方もてんぱってる。

専門用語連発すぎて正直何を言っているのか少しもわからない。

結局、今どれくらいの危機で、

私達は何をどうすればいいのかを言ってほしいんだけど。

現状を知りたい方も多数いらっしゃるんだろうから仕方ないのかな。

同じような内容のことを

三者それぞれが記者会見で発表するのも混乱の原因のように思える。

同時に新たな余震、津波、爆発・・・発生と情報錯綜。

これはやばいなと思わざるを得ないほど、

あの冷静なNHKのアナウンサーも早口になり、

報道するほうの混乱ぷりもうかがえる。


まもなく、

我が家の地域の計画停電が始まる時間だ。

既に実施されているはずの地域の計画停電は見送りとなり、

そのまま送電されている。

きっと停電したらしたで、さらなる混乱が起きることを懸念されてるんだろうなと。

私個人で言うならば、停電の準備は出来ている。

テレビは消して、今はラジオを聞いている。

無駄な電気は使用していない。


首都圏は、

電車の運休が多いため、かなりの混乱っぷりだ。

車もいつもにも増して大渋滞。

ガソリンスタンドの行列も驚くほどだった。

コンビニやスーパーは、食品棚が空っぽだ。

休むわけにはいかない企業もあるだろうから、

本当に大変な事態だと思う。


週末土日は、食料品や乾電池を買いに行った以外、

ほとんど外に出なかった。

いつ地震が起きるかわからないし、

原発も不安だし、

むやみに外に出るのを控えてる。

反面、いつでも避難できるように、

避難用具を揃えたうえで。



いつか大震災が起きる、と東京をはじめ、

関東でははかなりの準備をしていたはずだけど、

想定を超えた事態になってしまった。

電車の運休は今日だけではないはずだ。

明日からどうなるんだろう。


ただ私は信じている。

きっとこの困難を乗り越えると信じている。


みんな落ち着こう。


今は責任追及よりも、

この今の困難を乗り越えるために協力しよう。

誰のせいでもない。

ひとりひとりの努力と協力が必要な時だと私は思う。


******************************************

この記事を書いたのは地震から3日後の14日(月)。

この一週間は、本当に混乱していて、余震も頻発。

とにかく電車の本数が減り、常に満員電車だったな。

ようやく会社へ行っても、大きな余震が発生したら、業務を切り上げて帰っていた。


『節電』も首都圏を中心に影響が大きく、

記憶に強く残っているのは、東京の街からネオンが消えたこと。

会社の蛍光灯は、あれから今もずっと、半分しか点いていない。

だけど慣れてしまったし、仕事に全く支障はない。

結局我が家は計画停電の範囲外で終わった。

それでも無駄な電気は今も使わないようにしている。



この一年の間に、

見たことがない光景を見て、聞いて、考えた。

時間が経つごとに、恐ろしい記憶は薄れてきて、

ようやく


=======================================================================

もうわけがわからなかもしれないけれど、

以上が保存していた内容です。
























↑ブレすぎてなんのことかわからないかもしれませんが、

2011.3.11の徒歩帰宅途中の渋谷駅近辺。帰宅困難者で大混乱。























↑2011.3.14撮影。

震災後からしばらくの間、スーパーやコンビニの商品は品薄というか、何もありませんでした。

節電のため、蛍光灯も最小限で店内は薄暗かった。

水をはじめ、ドラッグストアもトイレットペーパー争奪戦。

懐中電灯や電池もなくなりましたね。



2年後の今、私は福岡にいる。

あの日から、不安が消えることはなかった気がします。

被災地東北の復興は、現在も進行中だということを、

未だ手付かずの場所もあるということを、

避難生活を送られている方々がいらっしゃるということを、

忘れてはいけない。

私に何が出来るか、あの日からずっとずっと思っている。

”忘れない”こと。


やっぱりね、

ずっと変わらず思うことは、

”今を楽しむ”ことだと思うのです。

いつ何が起きてもおかしくない時代だもの。

あ~しておけばよかった。

って思うことがないように、

今を一所懸命に生きる。


せっかく『今』という時に生きている私達、

もっと笑顔で、

もっと楽しく、

肩の力を抜いて生きていこうじゃないか。



Translate

Google検索

自己紹介

自分の写真
Fukuoka City, Japan
日常のあれこれ(見たもの、聞いたもの、感動したもの、買ったもの、思ったこと)を記録として残しています。
※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

日本100名城|登城マップ

QooQ